ノベルティメディア

media

コラムのネタ探しに困った時のおすすめの探し方

コラムのネタ探しに困った時のおすすめの探し方

こんにちは!千葉県船橋市のWeb制作会社ノベルティの石田です。

コラムを書いていると誰もがぶつかる壁があります。それは「ネタ探し」です。

私自身、これまで様々なメディアの担当をしてきました。ネタ探しの壁に何度もぶつかってきているのですが、なんだかんだ乗り越えられています。

本記事では

  • 社内コラムを任されたけれど、何を書いたらよいかわからない
  • コラムをたくさん書いてきたけどネタが切れそう

そんな方々に向けて、おすすめのネタ探しの方法をご紹介していきます。

コラムのネタを探す前におさえておきたいこと

おすすめのネタ探しの方法をご紹介する前にネタ探しの鉄則をご紹介しておきます。

コラムに書くネタはどんなものでも良いかというとそうではありません。大切なのは読ませたい読者の興味を引きつけるネタであるということです。

あなたがコラムを書いている目的はなんですか?「企業認知を上げたい」「企業サービスをもっと売りたい」「採用を頑張りたい」など目的は様々だと思います。その目的を達成するためにコラムを書くということを忘れてはいけません。

目的を達成してくれそうな人=読ませたい読者とし、その読ませたい読者はどんなネタだと興味をもつのか、読者のニーズは何なのかを頭の片隅に置いておきながらネタ探しをしていきましょう。

おすすめのコラムのネタ探しの方法

ここからが本題です!さっそくおすすめのネタ探しの方法をご紹介していきます。

検索キーワードから探す

まずご紹介するのは検索キーワードから探す方法です。検索キーワードとは、Googleなどの検索エンジンで検索をかけられているキーワードのことです。

何か知りたいこと、困ったことがあるとネットで検索をしますよね。例えば、船橋で美味しいヘルシーランチが食べたかったら「船橋 ヘルシーランチ」、船橋でWebサイト制作をお願いしたかったら「船橋 Webサイト制作」など…検索キーワードにはユーザーのニーズが反映されています。

世の中で検索されているキーワードを知ることで、読者が求めているネタ(=ニーズ)を知ることができます。

検索キーワードはラッコキーワードなど、無料で取得できるサイトがあります。以下の記事でキーワードの選び方を紹介しているので合わせてご覧ください!

SNSやQ&Aサイトで検索してみる

SNSやQ&Aサイトでも読ませたい読者のニーズを知ることが可能です。SNSはTwitterやInstagramなど、Q&AサイトはYahoo!知恵袋やOK WAVEなどです。

自社の業界やサービスについて調べてみるとユーザーの思ってもいなかったニーズや悩みが見つかるかもしれません。私自身、「こんな需要があったのか…」といった声を見つけることも多いです。

特にTwitterはリアルタイムの情報を得ることができるので、時事的なトピックや読者のリアルな声を把握することができます。

競合企業のコラムや関連メディアをチェックする

競合企業サイト内のコラムや同じテーマを扱っている記事メディアをチェックすることもおすすめです。

これらのサイトはターゲットとなる読者が同じである可能性が高いです。同じ読者をターゲットとしているサイトのコラムを参考にすることは非常に有効です。

特に、よく検索結果で目にするサイトや力を入れているサイト(更新頻度が高いなど)のコラムを中心にチェックしてみましょう。まだ書いてないテーマやネタがあれば、自社コラム内に落とし込めないか考えてみてください。

ただし、コピペは厳禁です!Googleからコピーコンテンツと判断された場合は自社のサイトが検索結果に表示されなくなる恐れがあります。必ず、オリジナリティを意識したコラムを作成しましょう。

自社のお問い合わせ内容を確認してみる

自社サイトにきた問い合わせ内容に書かれているニーズや疑問点、要望などからネタにできる内容はないか確認してみましょう。問い合わせ窓口が別部署である会社は意外とこのお問い合わせを見落としているケースが多いです。

自社にきたお問い合わせ内容は貴重な財産です。私自身ネタ探しに困った時は、このお問い合わせ内容に助けられることが多く、「サービスに興味をもった人はこんな要望があるのか!」と想像もしていなかったニーズを発見したことも。定期的に確認することをおすすめします。

お問い合わせ内容の確認が難しい人は営業さんにヒアリングすることもおすすめです!営業さんは顧客の声を一番に聞ける立場にいます。現場でどんな声があがっているのかぜひ聞いてみましょう。

色々な方法を組み合わせてコラムのネタを探していこう!

まだ試したことのないコラムのネタ探しの方法はありましたか?

コラムを更新し続ける限りずっと続くネタ探し。「もうネタがないよ〜」と思っても経験上、意外と見つかることが多いです。

読ませたい読者の興味を引きつけるネタ探しを念頭に、コラム更新を頑張っていただければと思います。

株式会社ノベルティではマーケティングを目的としたコラム更新のサポートを行っております。運営のサポートだけでなく、記事執筆の代行も可能です。お困りごとがございましたらぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちらからどうぞ!

この記事をシェアする

Webプロモーション・業務改善は
ノベルティひとつで完結

はじめての依頼にも
全力でサポートさせていただきます

メールでのお問い合わせ
各種サービス案内などをダウンロード

おすすめ記事/ PICKUP

    記事カテゴリー/ CATEGORY

      Webプロモーションや業務改善・DX化

      企業の課題はノベルティひとつで完結

      ホームページ制作などのWeb制作をはじめ、
      システム開発やマーケティング支援などワンストップで対応
      まずはお気軽にお問い合わせください

      お問い合わせ

      お電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。

      資料ダウンロード

      各種サービスの資料をご用意しています