ノベルティメディア
mediaWeb制作におけるペルソナ設計とは|項目例やAIツールも紹介
こんにちは、株式会社ノベルティの飯野です!
今回はWebサイト制作におけるペルソナ設計について解説します。
ペルソナ設計とは、架空のユーザー像を具体的に設定するマーケティングの手法です。
ペルソナの設計は使いやすいWebサイトを制作するにあたって重要なフローです。「なんとなくイメージする」のではなく明確なペルソナを設計することで、より効果的なWebサイトを制作することができます。
「ペルソナとは何なのか」「ペルソナを作成することでどんなメリットがあるのか」と疑問に思っている方や、ペルソナ設計の方法について知りたい方はぜひ読んでみてください。
ペルソナ設計とは
ペルソナ設計とは、商品やサービスのターゲットとなる架空のユーザー像を具体的に設定するマーケティングの手法です。Webサイト制作ではWebサイトを訪問してくるユーザー像の作成にあたります。
ターゲットとの違い
ペルソナとターゲット、どちらも聞いたことがあるけれど何が違うのか分からないという方も多いのではないのでしょうか。どちらもマーケティングにおいて重要な役割を担いますが、それぞれ異なる概念です。
ターゲットは、年齢や性別などの属性を示すものですが、ペルソナは誰が見てもほとんど同一の人物をイメージできるまで具体的に設定をします。
ペルソナを設定するとどんなメリットがあるの?
ペルソナを作成してWebサイトを作成することで、以下のようなメリットがあります。
- ユーザー目線にたったWebサイト制作ができる
- プロジェクトメンバー内で共通認識が持てるようになる
次で詳しく解説していきます。
ユーザー目線に立ったWebサイト制作ができる
ペルソナ設計ができていないと、実際のユーザーと私達が想像するユーザーにギャップが生じてしまいます。
せっかくユーザーのことを考えてWebサイト制作を行っていても、そのユーザー像が実際のユーザーと異なっていたら、ユーザー離脱やコンバージョン率低下などの問題を引き起こしてしまう可能性があるのです。
データをもとにペルソナ設計を行なうことで、実際のユーザー像に近づけることができ、ユーザーにとって”本当につかいやすいサイト”を制作できます。
また、ペルソナを作成しお客様にご確認いただくことで、何もない状態からターゲットをヒアリングするよりも具体的な情報を引き出しやすくなるため、ユーザーが抱えている課題もより明確になるでしょう。
プロジェクトメンバー内で共通認識が持てるようになる
例えば「40代〜50代くらいの男性」というターゲットの情報だけでは、プロジェクトメンバーそれぞれが思い描くユーザー像が違ってきてしまい、方向性にずれが生じてしまいます。
各々が「なんとなくイメージする」のではなくペルソナを作成して共通認識を持つようにしましょう。そうすることで、制作途中での手戻りなどが減り、効率よく制作を進めることができます。
また、プロジェクトメンバー全員がペルソナを把握することで、各フェーズで"ユーザー目線での意見"が出やすくなります。
「この位置にこのコンテンツがあるとユーザーを混乱させてしまうのではないか」「この文言が分かりづらいので変更した方がよいのではないか」と、複数人の意見を反映してサイト制作を進めていくことで、よりユーザビリティを追求することができます。
ペルソナ設定の方法
ペルソナ設計必要な項目や設定の流れ、注意点について解説していきます。
ペルソナ設計に必要な項目
ペルソナ設計に必要な項目は明確に決まっているわけではなく、商品やサービスの内容や規模などによって異なります。また、サイトの種類によっても設定項目を変更する必要があります。
ペルソナ設計で設定する主な項目
基本属性...ユーザーの基本的なプロフィールを把握
名前、年齢、性別、家族構成、職業、世帯年収、居住地、学歴
行動の傾向 ...商品やサービスの購入・利用行動の理解
趣味、1日の過ごし方、休日の過ごし方
内面の傾向...価値観やライフスタイル、考え方の把握
性格、悩みや不安、課題が発生している背景、目指していること
情報収集の傾向...情報収集の手段、信頼する情報源、情報収集の頻度などを理解
よく使うデバイス、情報収集の手段、インターネットの利用頻度
Webサイト制作のペルソナ設計では「情報収集の傾向」が重要になってきます。
ペルソナの設計の流れ
1.ターゲットをヒアリング
個人であれば年齢層や男女比、エリアや趣味嗜好、会社であれば規模や業種など、ペルソナ設計において最低限必要な情報をヒアリングします。サービスや商品の内容によっては、サブのペルソナや複数のペルソナ設計が必要になるケースもあります。
2.情報収集
ヒアリングしたターゲットの情報をもとに、競合サイトやクチコミ、アンケート調査、市場データなどから情報収集を行います。 社内や身近にいるターゲットに近い人物にヒアリングを行う手段もあります。
3.具体的な人物像をまとめる
収集した内容をもとにペルソナを設定します。項目は商品やサービスによって必要な項目を追加したり不要な項目は削除をして、明確なユーザー像をつくりあげます。
【ペルソナ設計の注意点】主観を排除して設計する
ペルソナ設計は、主観を排除し、客観的なデータに基づいて行うことが重要です。思い込みの情報を入れてしまうと実際のユーザーとかけ離れてしまうためです。
主観を排除したデータを基にペルソナを作成することで、実際のユーザーと近いペルソナを設計することができ、ユーザーにとって本当に使いやすいWebサイトを制作することができます。
ペルソナ設計にAIを活用|Insight Journey
ペルソナ設計にAIを活用したい場合は「Insight Journey」がおすすめです。解決したい課題とターゲットを入力すると、ペルソナの仮説を立ててくれます。
簡単に使い方を説明します。
1.まず、ターゲットとターゲットが解決したい課題を入力します。
2.送信ボタン押すと1分ほどで以下の9つの項目がすべて表示されます。
かなり具体的にペルソナを作成してくれるので、とても参考になります。
ただ、詳細なプロンプトは入れられなかったり、出してくれた情報に対してさらに追加で指示をしたりすることはできないため、「Insight Journey」が出してくれた仮説をもとに課題を深堀りしていったり、自分では思いつかなかった課題の発見のために活用していくのがおすすめです。
まとめ
ペルソナ設計とは、商品やサービスのターゲットとなる架空のユーザー像を具体的に設定するマーケティングの手法です。Webサイト制作ではWebサイトを訪問してくるユーザー像の作成にあたります。
ペルソナ設計をすることで、ユーザー目線にたったWebサイト制作ができたり、プロジェクトメンバー内で共通認識が持てるようになります。
株式会社ノベルティでは、Webサイト制作をはじめとするWebプロモーション支援や、UI/UXの強みを活かした 使いやすいアプリケーション開発を行っております。Web制作やシステム開発をご検討されている方はぜひノベルティにご相談ください。
お問い合わせはこちらから
おすすめ記事/ PICKUP
記事カテゴリー/ CATEGORY
企業の課題はノベルティひとつで完結
ホームページ制作などのWeb制作をはじめ、
システム開発やマーケティング支援などワンストップで対応
まずはお気軽にお問い合わせください
お電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。
各種サービスの資料をご用意しています