BLOG
ブログ
こんにちは!
千葉県船橋市のWEB制作会社 ノベルティのなかむらです。
2月から入社し早くももう少しで半年が経過しようとしています。
時の流れは、恐ろしいほど早すぎる・・・
あれ、どんな人だったっけ?という方はこちらから→なかむらをおさらいする
今回はそんなノベルティの新人である私が、約半年働いて見えた「私から見た社員」を当初のイメージと比較しながら紹介していきたいと思います。
ノベルティで働きたいと思っている方や、どんな人が働いてるんだろうと気になっている方、必見です!
ドSで優しいCEO

皆さんはWEB制作会社の社長にどんなイメージを持っていますか?
「意識が高そう?」「真面目?」「頭がいい?」「眼鏡をかけてる?」などのようなイメージでしょうか。うんうん、私もそう思っていました。
では、ノベルティのCEOである酒井さんはどうでしょうか。
「意識が高そう」もちろんCEOとして目の前にある仕事だけでなく大きな市場を見て動いているので高い意識を持っていますが、よくSNSで見る自己啓発系ではないです。急にポジティブを説いたりもしませんのでご安心を。
『見た目は綺麗で可憐な女性、中身は漢』と誰よりも男らしいと思います。(褒めてます!褒め言葉です!)ジェンダーギャップ指数が先進国で最低の日本ですが、酒井さんのおかげで指数UPに貢献できているのではと思います。
いい意味で酒井さんは、最初から現在まで印象は変わらずそのままですね。『酒井さん!』という感じです。とにかくかっこいいです。
運動音痴なゼネラルマネージャー

ゼネラルマネージャーってどんな仕事をしているのでしょうか。
みさきさんの仕事は、デザイナー業務の手伝いで青空にしたり、既存HPのサポート対応をしたり、人事業務をやったり、マニュアルを作ったりなど多岐に渡ります。
そんなマルチタスクをこなしてるゼネラルマネージャーって怖いお局さんをイメージしてませんか?
みさきさんの第一印象は「かわいい」現在の印象も「かわいい」
背が小さくて(私の方が実は小さい)、動きが小動物っぽくて、ほわほわしてて、朝にみたらし団子を食べてて、かわいいですよね!?(決して馬鹿にしているわけではなく、褒めてます!!!!)
ちなみに仕事になるとピシッと仕事をこなしてくのでONとOFFのギャップもかっこいいんです。
つまりは怖いお局さんというより、可愛いいもうt…お姉さん。
みんなのお母さんプロジェクトマネージャー

フルスタックエンジニアのプロジェクトマネージャー。
写真は、お面を被ってるし謎が多すぎるのでは?そう謎多きプロジェクトマネージャーです。
エンジニアというと「オタクっぽい」「コミュ障」「バリバリ理系」というイメージを抱いていた私ですが、皆さんはどうですか?異業種ということもあり、偏見すぎるイメージを持っていたのです。
あっこさんのイメージというと「カレー」なんですよね。というのも入社前にあっこさんが作ったタイカレーをいただいたのが始まり。旦那さんと喧嘩するとカレーが続くというカレーエピソードもあったため印象は、そう「カレー」に。
ちなみに私はまだまだ知識がないため、あっこさん(エンジニア)の業務内容があまりわからないのですが、分かっていることはとにかくストイックということですね。
お仕事では、とことんやるのはもちろん、橋本さんと連携を取りながら問題をちゃっちゃっと解決するのです。(めちゃくちゃ難しい技術ですが、凄さを表現するため特別な擬音を使用しました)
私生活では、早朝からリングフィットをかまして仕事が終わって帰ったら夜ご飯を作り息子さんの勉強を見ます。カッコ良すぎる!!!!!
イメージをバリバリぶち壊す系エンジニアのあっこさんです。
愛犬家のマーケティングマネージャー

SEOマーケターのまりさん。
WEB制作会社が初めての私は「SEOは何となく説明できるけど‥」程度で、SEOマーケターとは?という方もいると思うのでどんなお仕事なのかを説明しながら紹介します。
SEOとは『Search Engine Optimization』の略で、検索エンジンの最適化という意味です。簡単に説明すると検索エンジンで検索をした時に上位に表示がされるよう様々な施策を打つこと。
まりさんは、Webページやメルマガ、コラムなどで商品やサービスが売れる仕組みを作り実践をしています。ただ作るだけではなく、分析をし次月に活かし結果を出していくのです。
最初の印象はふわふわ系(?)のまりさんでしたが、今は頼れる先輩ですね。現在私もマーケター業務を勉強させてもらっています。
いつも「大丈夫?」「無理しないでね」と声をかけてくれる優しい先輩です。
ゲームと漫画が大好きクリエイティブマネージャー

ともさんは、Webデザイナーをしながら後輩の教育なども行っています。
私が思っていたデザイナーのイメージは、「絵がうまい」「漫画やアニメが好き」「カラフル」だったんですが、ともさんの場合はびっくり。ほぼ当たりでいいのでは!
小さい頃は漫画家になりたかったともさんは、絵がとにかく上手でまさにデザイナーという感じです。それに漫画やアニメも好きでよく共有させてもらってます。カラフルというのは、服の色ですね。
ノベルティに依頼のあるロゴデザインや、挿入イラスト、チラシやパンフレットなどのデザインなど様々なものを手掛けています。illustratorでわからないことがあれば、ともさんに聞くのが間違い無いです。
見た目は、ちょっと怖く見えるかもしれません(第一印象)が話すとキュートで楽しいです。かき氷を一緒に食べにいくことをおすすめします。
今回はここまで〜次回に続くよ
Vol.1では、5名を紹介しました!
WEB制作会社にはこんな人が働いてるんだろうなというのは、ほぼ思い込みでしたね。でも、それを超えるほどの個性派揃いでは?と思っています。
ノベルティに興味が湧いてきたゾという方は、ぜひ採用ホームページもチェックしてみてください。
では、次回Vol.2でお会いしましょう〜!