BLOG
ブログ
こんにちは!
千葉県船橋市のWEB制作会社 ノベルティのなかむらです。
少し前になかむら愛用のインスタエフェクトについては紹介しました。
→過去のインスタエフェクト紹介ブログはこちら
通常投稿は、各々のカラーや好みに合わせて投稿をすることが多いと思いますが、ストーリーはどうでしょうか。もちろん、そのまま撮った写真や動画を載せるのもいいですが、もっとオシャレにカッコよく加工ができたらいいと思いませんか?
ということで今回は、なかむらが実際に行なっているオシャレ加工について教えちゃおう☆
かっこよく見せたい加工
少し気取って載せたいのは、きっとみんな同じ気持ちでしょ?
一押しの写真を載せたり、思い出を載せたり、ファッションを載せたり・・・
通常の投稿に載せるのもいいですが、ストーリーに載せて目立たせるのもいいです!(ハイライトで固定しちゃうのもいいですよね)
そんな時の加工には、こんなものをおすすめしたいと思います!

イチ押しの一枚を使ったapple watch風の加工。記号などのテキストをうまく配置し時計のシルエットに見せます。パーツを組み立てるのが少し手間ですが、慣れてくると簡単にできますよ。
その時にInstagramで撮った写真を使用すれば現在時刻のスタンプを載せることもできるので、その場で撮った写真を載せるのもいいですね。
記号などをうまく活用することでワンランク上のかっこいいストーリー加工ができますよ。
海外風おしゃれ加工
数年前から海外風〇〇というのは、様々な分野でよく聞くと思います。
例えば海外セレブ風ファッションとか、韓国風メイクとか・・・・。
海外風おしゃれ加工は、簡単にできるものが多いので一番試しやすいかもしれません。今回は、スタバアピール加工の作り方を紹介していきます!

新作スタバアピール加工
スタバを飲んだらついついSNSにあげちゃうのって私だけじゃないはず。もちろん、そのまま載せるのもいいですね。でも、どうせならおしゃれに載せたくないですか?

①まずは、飲みたくなる衝動を抑え写真を撮ってください。
携帯のカメラで撮ってもいいですしInstagramを開いて直接写真を撮ってもOKです。
②次に右上の(・・・)を押し、落書きを選択します。
左端のペンを選択し好みの色味に調整。今回はスタバの色味に寄せました。
飲み物の周りをぐーるぐると書いたらOK。
③落書き機能のまま、右端の消しゴムを選択し赤い部分を消していきます。
④テキストを選択しお好きな絵文字を散りばめましょう。これで可愛さUPだぞ。
⑤仕上げに一緒に飲んだ人や公式アカウントをタグ付けします。(しなくてもOKです)
メンションから行ってもいいですし、テキストからも先頭に「@」を付けることでメンションが可能です。
思い出を振り返る加工
旅行に行ったり友達と遊びに行ったり、投稿に載せたいのはもちろんですがストーリーにも載せていきたいですよね。いろいろな写真を載せるのもいいですが、とっておきの一枚をストーリーに載せるのもいいですよ~!
今回は、思い出を振り返るときにぴったりのアルバム風加工の作り方を見ていきます!

アルバム風加工
思い出といえばアルバム。ということで加工もアルバム風にしちゃいましょう。少し手間は、かかりますがたまには手の込んだ加工もいいかもしれませんよ。


①まずは好きな写真を一枚選択します。
②、③次にテキストボタンを選択し、記号の四角をふたつ用意します。この時、色味は白を選択しましょう。ふたつの四角をバランスよく配置すればOKです。
④、⑤同様にテキストボタンを選択し、記号の「)」を必要個数入力します。アルバムのつなぎ目として使用します。つなぎ目を両方の四角にかかるように配置してください。
⑥~⑦再度、テキストボタンを選択し記号の「・」を必要個数入力します。つなぎ目の穴に見えるように配置をします。(これを2回行ってください)
⑧~⑨スマイルボタンから写真を挿入します。タップで写真の形が変えられるので正方形を選択し、白い枠内に収まるように二枚を配置。この時、アルバム風になるように上寄せにするのがポイントです。
⑩~⑪テキストボタンを選択しアルバム余白内に好きな文字やハッシュタグを配置しましょう。メッセージでもいいですし、日付やメンションでも構いません。文字を配置すれば完成です。
さいごに
いかがでしたか?楽にできるものもありますが、少し手間のかかるものもあります。
「普段のストーリーとは、ちょっと違う」「特別な日」などに少し時間をかけて投稿するのもいいです。
ちなみに思い出を振り返る加工では、まりさんの愛犬ちゃろちゃんが登場してますので、ぜひかわいいちゃろちゃんを見ていってください。かっこいい加工では、なかむら家のにゃんこもちゃっかり参加してます。
携帯ひとつ、インスタのアカウントがあってインスタのアプリがあればできる簡単なものなので、絶対真似してくれよなっ!